島田紳助が企画し
吉本興業が主催する優勝賞金1000万円の漫才のコンクールである
通称「M-1」
朝日放送(ABC)が制作し、テレビ朝日系列で放送
2009年パンクブーブー4,629組中優勝
メンバー:佐藤哲夫・黒瀬純
別名:パンブー、パンク
結成年:2001年
事務所:よしもと
出身:福岡吉本
佐藤哲夫
ボケ・ネタづくり担当・立ち位置は左・身長174cm・AB型。
2010年4月3日の誕生日に、交際していた一般女性と入籍
妻の姉の夫(義兄)は、
先輩芸人・コンバット満
FM福岡深夜ラジオ番組
Bang!Bang!Amigos!!
パーソナリティー
2010年11月6日に第1子となる男児が、2012年6月7日に第2子となる女児が誕生
黒瀬 純
ツッコミ担当・身長163cm・O型。
2010年12月25日、M-1制覇前から数年来交際していたトリマーの女性と入籍
コンビ名はお互いの解散した別のコンビを車にたとえ、
「車がパンクしても力を合わせればまだ走れる」という意味を込めて命名
「ブーブー・ザ・パンク」と名乗っていたが、パンクブーブーに改名
大会委員長の島田紳助に「楽な審査」と言わせた大会になったM-1
大会史上初の100点を紳助から獲得した
後に、笑い飯に本当は優勝してほしかった。松本も言ってた漏らした。
賞金の使い道について
黒瀬は「母親の借金の保証人になっているので、返済に」
佐藤は「貯金します」と、答えています。
2009年パンクブーブー
2010年笑い飯4,835組
メンバー:西田幸治・哲夫
事務所:よしもと
出身:吉本興業
ネタ作成者:両者
西田幸治
にしだ こうじ・1974年5月28日
奈良県奈良市生まれ
ボケ・ツッコミ担当
哲夫
本名:中西 哲夫・てつお・1974年12月25日
奈良県桜井市生まれ
ボケ・ツッコミ担当
2012年、奈良市観光特別大使就任
それぞれ西田は「たちくらみ」、哲夫は「スキップ」という別のコンビで
どちらもボケを担当していた2人が2000年に共通のライブイベントに出演したことをきっかけに組んだコンビ
役割を固定せずボケとツッコミが交互に入れ替わるという
これまでの漫才にはなかった独自のスタイルを築き上げた。
このことから「漫才界の革命児」と呼ばれるようになる。
そもそも、コンビ双方のボケとツッコミが瞬時に入れ替わる
先輩芸人ははWヤングが居る
コンビで歴代総出場と歴代最年長
4,835組の史上最多参加人数の中勝ち取った優勝
M-1グランプリ2010年笑い飯
2015年トレンディエンジェル3,472組
メンバー :たかし・斎藤司
別名 トレエン
事務所:よしもと
出身 NSC東京校10期
出会い NSC東京校
ネタ作成者 両者
たかし
ツッコミ担当・生年月日:1986年01月30日
身長/体重:168cm /75kg・血液型:B型
斎藤司
ボケ担当・生年月日:1979年02月15日
身長/体重:172cm /63kg・血液型:AB型
「お兄さん、トレンディだね」
2人で「うん、トレンディエンジェル!」と合唱するのが決めポーズ
斎藤の「誰だと思ってんだオマエ、斎藤さんだぞ?」の決め台詞も有名
CMにも使われた人気のフレーズ
ハゲラップ
ハゲをネタにすることが多いトレンディーエンジエル
ラップ形式でリズムを刻みながら
お互い髪が薄いことをネタにするハゲラッチョという持ち芸もある
2004年 M-1グランプリ 2回戦進出
2005年 M-1グランプリ 2回戦進出
2006年 M-1グランプリ 3回戦進出
2007年 M-1グランプリ 3回戦進出
2008年 M-1グランプリ 準決勝進出
2009年 M-1グランプリ 準々決勝進出
敗者復活枠からの優勝で
サンドウィッチマン以来史上2回目
ノーシードからの優勝は初である
優勝後370連勤以上、最高月収は1000万円越えだという斎藤
そんなトレエン斎藤の悩みは「お金を使いすぎること」
ストレス解消もあり、高額商品を買ってしまうそうで
「貯金が全然ないです。現在50万円です」とテレビで答えている。
2013年から付き合っている「ちゃんま」さん
「実はいろいろあって…お別れました」とテレビで告白。
「結婚を全然しないから、愛想つかされちゃって。なかなか度胸がなくて」
と、説明している
2017年に浮気報道がある中
プロポーズをすることを決めたが
ハリーウインストン170万の指輪を購入していて失敗に終わっている
グランプリ2015年トレンディエンジェ
2016年銀シャリ3,503組
メンバー:鰻和弘・橋本直
事務所:よしもと
活動状況:テレビ・ライブなど
芸種:漫才・コント
ネタ作成者 両者
鰻 和弘
うなぎ かずひろ、 1983年8月31日
大阪府八尾市出身
ボケ担当:身長171cm:血液型A型:左利き:趣味は原付の旅
2015年7月24日(土用の丑の日)に婚姻した
書道六段の腕前を持つ
「鰻」という珍しい苗字は現在日本に7名程度しかおらず
内5名をこの鰻の家族及び嫁が占めていて
ルーツは鹿児島県指宿市山川町の鰻池周辺にある鰻村集落
鰻家では、代々ウナギを食べてはいけないという伝統の言い伝えのようなものがあり
食べた先祖は二人ほど、「原因不明の心臓麻痺」で亡くなったという
橋本に「『原因不明の心臓麻痺』って何?心臓麻痺ってわかってるやん」とつっこまれている。
26歳にして初めて恋人ができ
元々は地元の高校時代の同級生。遠距離恋愛をする。
その当時は毎月彼女へしりとり形式でプレゼントを贈っていたエピソードがあり。
2012年に大阪で同居生活を始め、2015年7月に結婚した。
プロポーズの言葉は「鰻姓の人は6人しかいないので、7人目の鰻になってください」だった
橋本 直
はしもと なお、 1980年9月27日
兵庫県伊丹市出身
ツッコミ担当:身長176cm:血液型AB型:趣味はラーメンの食べ歩き
あだ名は「くんちゃん」
特徴的な黒縁の眼鏡をかけている。
母方の祖父は大工の棟梁で、母親はお嬢。2歳下の妹がいる。
父親は橋本が芸人になる前に亡くなっっている。
銀シャリというコンビ名は、お互い20個ずつコンビ名の候補を出し合った結果、
たまたま一つだけかぶっていたためこのコンビ名になった。
M-1グランプリ2010にて初の決勝進出を決めるも5位
キングオブコント2012にて初の決勝進出
その後2016年にM-1で優勝を飾っています。
2016年12月4日、『M-1グランプリ』で3回目の決勝進出となりました